RTK法とネットワーク型RTK法の違いは?
今日から読者からの質問への回答を配信し始めました。
質問は、DJI社製Matrice300RTKというUAVに、同社製カメラH20Tを搭載したUAV写真点群測量の精度に関するというあわせでしたが、多様な問題に飛び火しました。それらをまとめるのに苦労し、12回の連載で配信することになります。
本日は、RTK法とネットワークRTK法の違いについて、配信しました。
これらは、衛星測位の利用者からみれば、固定局が違うだけです。ただ、今では多くの衛星測位方法が流布され、技術的に違うものなのか、単にサービスとしての商標の違いなのか、分かりづらくなっているように思われます。
本質的には、ここが問題の真因のような気がします。いずれ、整理し、配信できればと思っています。
コメント
コメントを投稿