224 UAVレーザ測量の精度基準は、地形測量と同じですか?

  UAVレーザ測量の精度について、UAVレーザ公共測量マニュアルの添付資料1では、目安となる標準値として示しています。ただ、これらは現地の調整点との残差や検証点との較差です。成果全体の精度を表していません。相対精度にしか過ぎません。

 通常の測量成果のように、日本経緯度原点や日本水準原点を基準とする精度(絶対精度)を、成果品要求仕様書に規定したいと計画機関から支援を求められたら、どうしたらいいでしょう。

 通常の測量成果と同様に、累積誤差で算出します。

 i地図通信224号では、絶対精度で要求精度を規定するための支援との対話を配信しました。

コメント

このブログの人気の投稿

436 UAVレーザ測量の積算基準 作業工程の中身が判明

i地図通信682号 G空間EXPO 2025

i地図通信773号から777号 Japan Drone2025