404 UAVレーザ測量の点群密度

 本稿は、i地図通信404号の補足です。 

 公共測量作業規程の準則 第4編第4章 UAVレーザ測量の第441条(成果品要求仕様書の作成)第1項第二号のイとロに規定されている「オリジナルデータの点密度等」について、理解を助けるために整理し直してみました。

 次の画像は、第441条第1項第二号のイとロに規定されている表です。

 表からすると、「点密度等」の等は要求精度と思われます。



 次の表は、上の画像を整理したものです。
 三次元点群データの作成には、植生の影響が大きい箇所とそうでない箇所の規定があるということですので、表内で分かるように繁茂と非繁茂で書き込みました。要求精度は、点密度を増やしても繁茂のほうが精度確保は難しいことが多いと思いますが、規定では同じと思われますので、同じにしました。
 数値地形図データの作成には、等高線や数値地形モデルを作成することもあるので、三次元点群データの仕様を地形として追記しました。

表対案 オリジナルデータの点密度等(準則第441条初項第二号) 









コメント

このブログの人気の投稿

436 UAVレーザ測量の積算基準 作業工程の中身が判明

i地図通信682号 G空間EXPO 2025

i地図通信773号から777号 Japan Drone2025